こんにちは。スタッフSです。
ご来店いただい方は、すでにご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、
ジャジャーン
クローバーキャンピングカーレンタル 色満載の自動販売機を設置いたしました
え?後ろですね。
でも後ろもおでかけしたくなる感満載でしょ
両サイドはお店の目印としても
そしてなんといっても真ん中のモニターにはキャンピングカーの画像がながれています(若干私が写りこんでいて見にくくスミマセン)
ラインナップは変わっていくのでぜひチェックしてみてください
コモのチョコワッフルは冬季限定です。スタッフ含め人気の商品です
スタッフがついついおやつに買って無くなってしまう前にぜひ食べてみてください
2021.02.20
こんにちは スタッフMです
昨日からの雨も上がり、爽やかに晴れてきました
こんなお天気のよい日には、貸出し品のお手入れをしています。細かな部分の掃除をしたり天日干しをしたり・・・
当店は楽しい旅のお供に、色々なアイテムの貸し出し品をご用意しています
中には「これ一度乗ってみたかったんだよね~」の声多数の、こんな楽しそうなものも・・・
私も試させてもらったのですが、よろよろ..ふらふらと..反射神経が鍛えられそうです
中学生くらいの子供さんがさくっと乗りこなす姿に、いつも感心しております(対象年齢8歳以上となります)広い敷地の中で、あんなにすいすい乗りこなせたら楽しいでしょうね~
キャンプ道具だけでなく旅を盛り上げる楽しいアイテムや便利な道具を色々取り揃えております
また順にご紹介させていただきますね
2021.02.16
いつもありがとうございます。店長の藤田です。
予約に関するお知らせです。
2月より予約に頂くにあたり
免許取得後5年未満の方は、成人でも親権者(保護責任者)の承諾が必要となりました
上記対象の方は予約画面にて
承諾書をダウンロードし、プリントアウト後にご記入いただき
受付時に提出をお願いします。
注 承諾書のご持参ない場合は
受付できませんので必ず当日、もしくは事前にご持参ください。
不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2021.02.11
こんにちは
ホームページやパンフレット等の広報活動を担当しております、スタッフMです。
今日は、セルフサービスのコーヒーコーナーのご紹介をさせて頂きます。
当店はご来店頂きましたお客様に、簡単ひと押しのネスカフェバリスタによるコーヒーを提供しています。
楽しい旅の出発前に、ホットコーヒーで温まりながらリラックスして頂いています
キャンピングカーや道の駅の雑誌もご用意しておりますので、わくわく感アップして頂けたらなぁと思っております⤴⤴
私はコーヒーが好きなので、お客様が「あっセルフのコーヒーがある~!飲んでいこっ
」と、ご利用されている姿を見かけるとちょっと嬉しくなっちゃいます
スタッフ一同、他にも何かお客様に喜ばれるサービスはないかなぁと日々アイデアを出し合っております。
これからも、より良いお店づくりに努めて参ります
もちろんキャンピングカーのご見学の際も、どうぞほっとひと息していってくださいね。
2021.02.10
こんにちは。小牧店スタッフのSです。
小牧店ではキャンピングカーをレンタルいただいたお客様に、
無料でDVDを貸出ししています。
この度、私が見てみたかったものを入荷してもらいました
2021.02.07
2021.02.05
こんにちは、スタッフSです。
寒さが身にしみりますが、三密の密閉対策として
車内での換気も大切になりますね。
キャンピングカー走行中は
運転席の窓を開けて換気もよいですが、エアコンで外気導入をマックスにして
換気をすることも有効です。
そして
停車時の車内換気にはルーフベント(天井に付いているファン)を使って換気をしましょう。
車内は密閉度が高いのでコロナ対策だけでなく、一酸化炭素中毒対策にもなります。
車中泊時はルーフベントをちょっとだけ開けておく。
(豪雪地帯では積雪で閉まってしまう恐れがあるので
車内の窓を少し開けて就寝しましょう)
寒さ対策として、FFヒータ-を活用してくださいね。
あ、車とFFヒータのマフラーが雪に埋まらないよう、気をつけてください
皆さまの旅が快適なものになりますように
2021.01.19
昨日に引き続き、ご来訪有難うございます。
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店 店長の藤田です。
昨日のブログ記事で、とてもいいことがあったということを
書きましたが、それは一体何か?
ということで、さっそく
小牧市に住んでいる方ならご存じかも知れません。
そして小牧市以外にお住まいの方はご存じないと思います。
ですが、皆さんのお住まいの市町村にも同じように、広報
に準じたものがあるのではないかと思います。
その小牧市の広報に、クローバーキャンピングカーレンタル
小牧店が掲載されました~
小牧市の広報は1か月に2回配布されるのですが、その隔回
ごとに小牧市内のお店紹介のコーナーがあります。
小牧市から選ばれた市民レポーターの方が、自分が今気に
なっているお店を紹介する
「え~もんみっけ!!」
というコーナーなんですが、その市民レポーターさんが、
前々から気になっていたということで、昨年の12月半ば
に取材をしていただきました。
そして、それが記事となり小牧市の各家庭へこの広報が
届けられたのが、先日の1月15日。
こうやって、公共の印刷物で紹介されたのも、これまで
ずっと代表の鈴木が、地元の小牧市で地道に続けてきた
からこそだと思います。
なんだか、皆さんに認めてもらえたような気がして、
とても嬉しいかぎりです。
そんなわけで昨日
「もっとがんばらなくては!」
と思いを改め、あのような内容の記事になりました。
まだまだ老舗とまではいきませんが、この地域でも
早い段階でレンタルを始め、これまで続けてきた
ことによる経験と知識を活かし、これからも地域、
いや、もっと広範囲での1番店を目指します。
皆様の期待にも応えていかなくては!と考えて
いますが、コロナ禍の影響もあり、なかなか
例年通りとはいかないため、逆に皆様からの応援
が必要です
ということで、どうかこれからも
クローバーキャンピングカーレンタル
を、ご愛顧いただきますよう、どうかよろしく
お願い致します。
2021.01.17
ご来訪ありがとうございます。
店長の藤田です。
先日のブログ記事で、これからのキャンピングカーレンタル
業界はどうなる?といったことを書きました。
まぁ、どうなるかは貝の味噌汁、じゃなく神のみぞ知るだと
思いますが、クローバーキャンピングカーレンタル現代表の
鈴木が、ここまでずっと続けておよそ15年。
それを引き継いだからには、もっともっと続けていくことが
私の使命だと思っています。
そして、ここまで鈴木が築き上げてきた結果、先日というか
昨年末、とてもうれしいことがありました!
それは何か?
続きはまた明日。
2021.01.16
いつもありがとうございます。
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店 店長の藤田です。
新型コロナの影響で、例年通りとはいかない状況のなか、多くの
メディアでキャンピングカーなら、安心して出かけられますよ~
と紹介されたこともあり、関東や東京方面ではキャンピングカー
のレンタルが大好評のようです
これまで知る人ぞ知るといった、ある意味マイナーな業態だった
のが、一気に定番になりつつあるようです。
とはいえ、車ありきの生活圏である東海地方では、まだまだ定番
とまではいかないようですが、お客様から、こんな時だからこそ
キャンピングカーがいいのでは?という声もちらほらと聞くこと
が多くなってきました
そんなこともあり、次々と新規参入者が増加中のキャンピングカー
レンタル業界、今後どうなっていくのでしょうか?
当店の近隣にも、少しずつ同業者が増えてきているようで、今後が
楽しみでもあり、難しくもありますが、まずはコロナ禍を乗り越え
安定的に皆様にご利用していただけるよう頑張ってまいりますので、
どうか応援よろしくお願い致します
近々、新たなサービス(有料ですが)も開始予定です。
ご希望に沿うかどうかはわかりませんが、きっとお客様には喜んで
いただけるサービスだと思います。
これについてはまた改めて
2021.01.13